音楽
DTM memo まじ、メモ。自分が目指していた音の場が(偶然)つくれたので各プラグインをスクショしてメモ貼りしておく。本当に、まじ、メモ。 サンプル音源はこちら。 www.youtube.com 低音中毒じゃないドラム。音の重心がちょい上。そういう音色を目指してい…
DTM 2022年、ブラックフライデーセールを終えて、現時点でのDTMプラグイン環境をまとめメモ。 DAWはFL Studio。PCはMac mini(M1 メモリ16GB)。 www.image-line.com つくる音楽はテクノ。電子音楽。歌ものなんて知らん。ミニマル&ハード寄り。そのためにい…
2022 BEST!!! 順序に意味はない。2022年のベスト・アルバムを。もちろん、マイベスト。せっかくなので一部を除いてBandcampを貼っておく。 Burial - ANTIDAWN EP burial.bandcamp.com 羊文学 - our hope www.youtube.com our hope (通常盤) アーティスト:羊…
Techno PCDJ用の音源。これまでにポチった主なやつをメモとして残しておく。今のところ、基本、Bandcampでしか購入していない。ジャンルはざっくりとTechno。 ポチったやつ Riche Hawtin。定番のミニマルテクノ。 richiehawtin.bandcamp.com Four tet。使い…
minimal BandCampで曲を漁っている。デタラメに探しても時間がムダになりそうだと思ってレーベル別に掘っている。BandCampの良い点は有名とかそうでないとか気にならないところだ。サポーターの数が唯一と言っていいレビュー代わり。そこを目隠しすれば先入…
music♥ 音楽の情報をどこから取り入れるか? 国内や海外の音楽サイトでは毎日のように最新の情報が流れている。というわけで、独断と偏見に満ちたおすすめ音楽情報サイト&SNSアカウントをまとめてみた。 amass amass.jp え?どこからそんな情報を引っ張って…
vowel 『文章を紡ぐための文章トレーニング』(略称、ぶんつむ)のテスト回。『雑談』お題「日本語の歌詞」についての資料です。 前提として、この『雑談』では小説の話をしない。直接的にはね。だから、『雑談』と銘打っている。 そして、もうひとつ。多角…
Friedrich Wilhelm Nietzsche 誤謬(ごびゅう)なんて単語、生まれて初めてつかったよ。 タイトルはドイツの哲学者、ニーチェが残した言葉だ。名言が載っているサイトなどでは『音楽なしには生は誤謬となろう』と書いてある。ちょっと堅苦しい感じだ。なので…
なかなか面白そうな無料のオモチャが出た。「WebCassette」は、自分の好きなオーディオファイルをカセットテープっぽいサウンドで再生してくれるブラウザ上のアプリだ。IDやメールアドレスの登録もない。かなりお手軽だ。というわけで、ざくっとファーストイ…
はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 甘くてメロウなシューゲイザー&ドリームポップを10曲選んでみる。ルールとしては1バンドにつき1曲まで。順序は順位とはまったく無関係。好きな曲の順位なんてその日その日の気分によって変わってしまうので意味…